本ページはプロモーションが含まれています。

整形外科から整骨院に切り替えるのは問題ない?状況に応じたベストなやり方を解説!

むちうちなどの怪我を治療してもらう際、ほとんどの場合は整形外科整骨院のどちらかに通院しますが、整形外科に通院した後に整骨院で治療の続きを行うことは可能なのでしょうか?

結論から申し上げますと可能です。

ただし整骨院は健康保険が適用されないことがある・医療行為ができない・診断書等が発行できないなどのデメリットもあるので、整形外科の先生に紹介状などを書いてもらう必要性があります。

本記事では、整形外科から整骨院に切り替える場合の注意点などを解説します。

怪我の治療における選択肢

怪我の治療における選択肢

最初に、怪我の治療における選択肢として、整形外科と整骨院の特徴を解説します。実際に治療を受ける際は両方を併用しても問題なく、また治療中に通院先をどちらかに切り替えることも可能です。

整形外科と整骨院

怪我をした場合、多くの人は整形外科整骨院のいずれかで治療を受けるでしょう。詳細は後述しますが、整形外科は肉体的な損傷に対して専門的な治療が行えるという機関であり、一方の整骨院は、捻挫、脱臼、肉離れ、打撲などの軽度な怪我を治療の対象としている点が異なります。

そして、双方は併用しても問題ありませんし、治療途中でいずれかに切り替えることもできます。まずは自分の怪我の状態に適した治療を選択しましょう。その際は、整形外科と整骨院の制度面での違いも理解しておくことが大切です。

整形外科とは

まず整形外科とはどんなものなのかを解説します。外傷や骨・筋肉の障害について、画像診断や外科手術、投薬などによる専門的な治療を行うのが整形外科で、さらに怪我の回復やリハビリテーションに関しても専門的なサポートを提供してくれるのが大きな特徴です。

また、診断書や後遺障害認定証も発行してくれるので、保険請求や法的手続きを行う場合は、定期的に整形外科へ通う必要があります。

整骨院とは

次に整骨院は、骨や筋肉の痛みの緩和・回復やリハビリに特化した施設です。人体の構造や運動機能に関する専門知識を持つ柔道整復師が、マッサージや物理療法、運動療法などを駆使して患者の痛みの軽減や機能回復をサポートしてくれます。

整骨院では、手続きを上手に行うことによって健康保険が適用されるため、通院による経済的負担も軽減させることができるでしょう。ただし、整形外科とは異なり診断書や後遺障害認定証の発行はできませんし、手術や投薬のような医療行為も行えないので注意する必要があります。

また、整骨院で受けられる治療は、健康保険が適用されるものと、そうでないものがあります。適用されるケースは健康保険法や厚生労働省通知などで詳しく決められており、大まかには急性の怪我・治療の同意を医師から受けたものなどに限られます。

どちらに通院してもよい

怪我を負った場合は、以上のような整形外科と整骨院の違いを踏まえた上で、どちらで治療してもらうのかを決めるようにしましょう。基本的にそれは自分で判断してよく、どちらか・あるいは両方に通院しても全く問題ありません。

ポイントは、先述した通り整形外科は重度の怪我や手術が必要な場合に適している点です。一方、整骨院は軽度なケガや慢性的な痛みの改善に適しています。自分の症状や怪我の内容にあわせて、適した方を選ぶようにしましょう。

また、どちらかを選ぶ際に、健康保険が適用されるかどうか、診断書や後遺障害認定書が必要になるかどうかも選択時の重要なポイントになります。特に、保険会社に治療費を請求する予定がある場合は診断書が必須になるので、少なくとも整形外科には定期的に通う必要があります。

途中から整骨院に切り替えてもよい

最初は整形外科に通院し、途中から整骨院に切り替えることも特に問題ありません。適切な治療方法は、個人の状態や回復の進み具合によって変化するものなので、例えば整形外科で初期治療や手術を受けた後、整骨院に通院してリハビリテーションを行うことなどは珍しくないからです。

また、治療施設を整骨院に切り替えた場合、そのことを整形外科に報告する義務もありませんが、注意すべきなのは診断書や後遺障害診断書が必要な場合です。ここまでで何度か述べている通り、これらは整骨院では発行できません。

整骨院で治療を受けていることを整形外科に報告する必要はないとはいえ、診断書を整形外科に発行してもらうなら、定期的に整形外科に通って状態を診てもらわなければなりません。その際、整骨院にも通院して治療を受けていることは説明しておいた方がいいでしょう。

整骨院に切り替える理由

整骨院に切り替える理由

前項までで整形外科と整骨院の違いを解説しましたが、怪我の治療中に整形外科から整骨院へと通院先を切り替える理由としてはどのようなものが挙げられるでしょうか。よくある4つのパターンを見ていきましょう。

病院が遠い

怪我の治療の過程で、最初は整形外科に通院していた人が途中から整骨院に切り替えるのは珍しくありません。以下でいくつかのパターンをご紹介しますが、まずよくある第一のパターンとして「病院(整形外科)が遠い」というものが挙げられます。

遠くにある整形外科よりも、最寄りの整骨院の方が通いやすいというケースは少なくありません。整形外科は特定の医療施設に集中していることがほとんどで、通院に費用と時間がかかることがありますが、整骨院は地域に広く分布しており、通院が簡単であることが多いからです。

病院の診察時間が短い

第二のパターンとして、病院の診察時間が短すぎるため、整骨院でよりじっくりと診てもらいたいというケースが挙げられます。

整形外科は患者数が多いので、数時間も待たされたのに診察は数分で終わった、ということはよくある話です。一方、整骨院は患者一人ひとりを時間をかけて診察し、丁寧なカウンセリングや治療を行うという特徴があります。

怪我の状態や治療の見通しについて、一方的に説明されるのではなくじっくり時間をかけて話し合いたいという場合は、整骨院に通う方が適しているでしょう。

病院の治療に不満がある

前項の内容と少し重なりますが、整形外科での治療内容に不満があるため、整骨院に切り替えるというパターンもあります。整形外科の治療では、湿布の処方など、一般的な痛みや炎症の緩和対策に留まることがよくあるからです。

これに対し、整骨院では整形外科とは異なる治療手法や技術を用いており、骨や筋肉の痛みの種類や部位に特化した治療を行うので、個々の状態や症状に合わせてマッサージ、電気治療、ストレッチ、骨格調整やリハビリを行うことができます。

整形外科で治療を受けても診察時間があまりにも短かったり、いつも湿布や痛み止めの薬を出されるだけでなかなか回復を実感できないというのはよくある話です。このような場合、別の方向からのアプローチとして整骨院を利用するのもいいでしょう。

病院の待ち時間が長い

先述した、病院(整形外科)での診察時間の短さや治療内容の不満ともつながりますが、診察までの待ち時間が長いため整形外科から整骨院へと切り替えるというパターンも珍しくありません。

整形外科は、規模が大きければ大きいほど多くの患者が訪れるため、予約・受付・検査の手続きで時間がかかることがよくあります。数時間待たされて診察は数分で終わった、というのは経験した人も多いでしょう。

一度だけならともかく、整形外科へ行くたびに何時間も待たされるのは辛いものです。しかし整骨院では、予約時間に合わせて診察や施術が進められることが一般的で、最寄りの整骨院に切り替えることで時間の節約になることがあります。

整骨院に切り替えるメリット

整骨院に切り替えるメリット

ここまで見てきた通り、怪我の治療の過程で、通院先を整形外科から整骨院に切り替えることにはいくつかのメリットがあります。

第一に、近所の整骨院を選ぶことで時間を節約できることです。近場で通院可能であれば移動時間の負担が軽減されますし、予約制を採用している整骨院なら待ち時間も短縮できるので時間を有効活用できるでしょう。

第二に、整骨院では、患者一人ひとりに丁寧なカウンセリングと診察・治療を行ってくれることです。整骨院では個別のニーズに合わせた治療計画を立てて、時間をかけて患者の症状や進捗を確認してくれます。その上で適切な施術を行うので、満足度の高い治療が期待できるでしょう。

また整骨院では、整形外科では目が届かない骨や筋肉の痛みなどに特化した治療を行ってくれます。マッサージ、電気治療、ストレッチ、骨格調整などの技術を活用し、痛みの根本原因の解消に取り組んでくれるでしょう。

整骨院に切り替えるデメリット

整骨院に切り替えるデメリット

ここまでで、怪我の治療中に通院先を整形外科から整骨院に切り替えるメリットを解説しました。しかし整形外科と比較した場合、整骨院だけに通院するのはデメリットも伴います。以下では、具体的なデメリットの内容を見ていきましょう。

医療行為が行えない

整骨院で怪我の治療を受けるのはメリットばかりではなく、デメリットも存在します。整形外科での治療から整骨院に切り替える場合は、こうしたデメリットも踏まえておく必要があります。

まず、整骨院では医療行為が行えません。複雑な骨折や手術が必要な場合など、より専門的な医療行為が必要なケースでは、まず整形外科でしっかり治療してもらうことを優先すべきでしょう。

整形外科では、医師が必要に応じて手術や骨折の固定、内部の修復などの高度な処置を行ってくれます。こうした専門的な治療が必要な怪我の場合、整骨院での治療はあくまでも補助的なものと考えた方がいいかも知れません。

診断書が発行されない

整骨院で治療を受けることのデメリットとして、診断書が発行できないことも挙げられます。整形外科と異なり、整骨院には診断書を発行する権限がありません。

診断書には、病状や治療経過、必要な休業期間などが記載されており、労災申請や保険金の請求、学校や職場への提出などさまざまな用途で用いられます。平たく言えば、怪我をして治療を受けていることの証拠になるので行政上の手続きなどで必要になることも多いでしょう。

診断書を発行できるのは、あくまでも整形外科の方になります。よって、整形外科から整骨院に切り替えて治療している場合、診断書をもらうためには整形外科にも必ず通院しなければなりません。

後遺障害認定診断書が発行されない

整骨院に通院するデメリットとして、後遺障害認定診断書が発行できないことも挙げられます。後遺障害認定診断書は、治療終了後に身体に残った障害や後遺症の程度を評価し、障害等級を付与するための文書ですが、診断書と同じく、整骨院には発行する権限がありません。

一方、整形外科では、病状の詳細な評価や診断に基づいて後遺障害認定診断書を発行できます。よって、整形外科から整骨院に切り替えて治療を進めつつ後遺障害認定診断書を交付してもらうのであれば、あわせて整形外科にも通院する必要があります。

交通事故による怪我なら併用するのがベスト

以上の内容から分かる通り、怪我の治療のために最初は整形外科に通院していたものの、途中から整骨院に切り替えたいという場合は、両方を併用するのがベストな選択肢です。

つまり、整形外科で治療を受けてある程度の回復が見込めたら、あわせて整骨院にも通うようにして、よりきめ細かな痛みの緩和などの処置を受けるようにしましょう。その上で、定期的に整形外科にも通院し続けて下さい。

これなら、整形外科と整骨院の双方からの視点で、より効果的な治療を受けられます。また、特に怪我の原因が交通事故などの場合は、保険金請求のために整形外科に診断書を書いてもらう必要があるので、整骨院だけでは不十分なのです。

まとめ:整形外科と整骨院は両方の違いを理解しながら利用しよう

怪我を治療する選択肢としては整形外科と整骨院が挙げられますが、大切なのは両方の特徴や違いを理解しながら利用することです。特に整骨院では、場合によっては健康保険が適用されないことがある・医療行為が行えない・診断書等の発行ができないなどのデメリットもあります。

ベストな選択は、最初に整形外科に診てもらい、回復の状況などにあわせながら整骨院も併用し、そのことを定期的に整形外科にも伝えておくことです。そうすれば、保険金の請求のために診断書が必要だという場合でも、整骨院での治療を踏まえて適切な内容のものを発行してもらえるでしょう。