みんなの新しい出会いを応援する恋活マッチングサイト「ASOBO(あそぼ)」。
理想の出会いを見つけるためにはやはり安全に出会えることが重要ですよね。
そこで今回この記事では、ASOBOの
- 男女別のサクラや業者の見分け方
- 男女別の安全に出会うコツ
- よくあるQ&A
について徹底解説していきます。
この記事を読むと、ASOBOのサクラや業者の見分け方と安全に出会うコツについて知ることができます。
目次
ASOBOとは
会員数 | 未公開(累計650万人) |
---|---|
男女比 | 男性60% 女性40% |
利用目的 | 遊び・恋活向け |
料金 | ポイント制(1P/約10円) ※女性は無料 |
運営会社 | 株式会社ユアネット |
2001年に株式会社ユアネットが運営を開始した出会いをつなぐ恋活マッチングサイト「ASOBO (あそぼ)」。
運営実績18年以上の信頼と実績があり、安心して利用することができる老舗サイトです。
20〜30代の年齢層が半数以上を占めますが、40代以上も3割ほどおり幅広い年齢層に人気があります。
12秒に1組のマッチング率でアクティブユーザーが多いのも特徴の一つ。
女性は一部のサービスを除き完全無料で、男性は従量課金制なので自分の使う分だけ料金を支払えば利用できます。
他のマッチングサイトにはない後払いでの支払いもでき、工夫して使えば男性でも無料で出会うことができます。
目的別に用意された掲示板や好みの写真から選べる「タイプ検索」機能で自分に合った出会い方で出会うことも可能。
さらに、ゲームや占いなど出会い以外のコンテンツも豊富で飽きずに利用できる機能が満載なのも魅力です。
ASOBOのサクラや業者に注意!見分け方を解説(男性編)
1:プロフィール写真が美人・かわいい
プロフィールの写真が芸能人のように美人やかわいい女性はサクラや業者の可能性が高いでしょう。
業者は人を集めるために見た目のいい女性の写真を使っていることが多いです。
ただ、もちろん真剣な出会いを目的とした美人な女性も中にはいます。
怪しいユーザーを見分けるポイントとしては
- 雑誌に載っているようなおしゃれで映えた写真
- インターネット上で拾ったかのような画質の荒い写真
上記のような写真です。
2:すぐに連絡先交換を要求する
メッセージのやり取りをし始めてすぐに連絡先の交換を要求してくる女性は業者と疑っていいでしょう。
ASOBOでは24時間365日の監視サポート体制が整っており、怪しいやり取りをしていると通報や強制退会させられてしまうことがあります。
業者はそれを避けるために、サイト内ではなくラインなどの他の連絡ツールを使ってやり取りを取ろうとする傾向にあります。
もちろん積極的な女性もいるので連絡先交換を要求してくるだけで判断してはいけませんが
- いきなり長文のメッセージが送られてくる
- 質問をしても求めている返答が来ない
- 会話にならない・噛み合わない
上記のようなことがあれば、業者の可能性は高いです。
3:知り合ってすぐに女性側から会いたいと言ってくる
まだ話始めて間もないにも関わらず会いたがるのは業者がよくやる手口といえます。
勧誘を目的とする業者はメッセージよりも直接会って話をする方が、勧誘に成功しやすいということがすぐ会おうとすることの最大の理由。
さらに、男性よりも女性は会うことに抵抗のある人が多く、知り合ってすぐの男性に会おうとする女性は珍しいです。
その点からも女性がすぐに会うことに積極的な場合は業者を疑ってもいいでしょう。
しかし、「会ってみないとわからない」という人も中にはいるので、これだけで判断するのは難しいかもしれません。
会う約束をするときに「ホテル代」などと2万円以上の金銭の要求がある場合は注意しましょう。
ASOBOのサクラや業者に注意!見分け方を解説(女性編)
1:プロフィール写真がイケメン・かっこいい
モデルみたいにイケメンでかっこいいプロフィール写真の男性はサクラや業者の可能性があります。
爽やかで優しそうな男性に惹かれて会ってみたい・話してみたいと思う女性を狙った悪質な手法です。
大抵はインスタやネットの拾い画像である場合が多いので、怪しい写真は画像検索をしてみてもいいかもしれません。
検索結果で何枚も同じ写真が出てきたら転用写真であり業者と疑っていいでしょう。
2:ハイスペックや自由な生き方をアピールするプロフィール
年齢に合わないような高い年収や職種が自由業・投資家・経営者などのハイスペックなプロフィールは注意が必要。
ネットワークビジネスの勧誘を目的とする業者は、自由なのにたくさん稼げて「いいなぁ」と思わせる勧誘方法をとっています。
そのため、プロフィールに「お金や時間があって好きなことで生きている」といった文章が書かれていることがあります。
また、旅行好きやブランド好きなどお金のかかる趣味や友達が多く交友関係が広いことをアピールしているような人も注意が必要。
ただ、上記のような人でも純粋な出会いを求めている人はいるので、この情報だけで判断するのはやめましょう。
メッセージのやり取りをしてみて仕事やお金の話ばかりで「夢・成功・感謝」などのワードを多用するような人は疑ってもいいかもしれません。
3:プロフィールの入力を終えていないのにメッセージが届く
登録直後に自己紹介文やプロフィールの登録が終わっていないのにメッセージが届く場合は注意しましょう。
何らかの勧誘をするのに顔や性格などは関係ないため、入会直後の初心者を狙う業者も多いです。
そのような業者はすぐに連絡先を交換しようとしたり他のサイトへ誘導するような文章を送ってきたりすることがあります。
連絡先もむやみに教えてしまうと悪用される場合もあるのでしばらくやり取りをしてから教えるようにしましょう。
URLやQRコードなどは飛んでしまうと高いお金を要求してくることがあるので興味本位でも開かないようにしてください。
ASOBOの良い口コミ
こんばんは🌙
アプリなら、アソボがあります🙌
イベントやmissionなどがありますね😃
まだメールは来やすいほうだと思います😌— 姫太郎🙋メルレ (@sa6tPvfVgvYHfz8) August 21, 2020
asoboアプリ入れてログインした途端にすごい数のメールくるんだけど、何もプロフ入れてないのに私のことに興味あるとか何故って思うが有難い🙆♀️✨
— 💸万年貧困主婦へいぼーん1号@メルレ垢💖 (@YLtidUdHif19ha6) January 10, 2019
ヒマにまかせてインストールしたASOBOアプリが想像以上に暇つぶしになる。でもポイントが結構な勢いで無くなっていく
— 196 (@i196) May 9, 2011
ASOBOの悪い口コミ
最近マッチングアプリのASOBOでは全く繋がらない。サクラのような、、最初から逢う気全くない人ばかり💨昔はよく出会えたし、、長く続いたんだけどな。。
Tinderも、、1回逢って、ワンナイトできたけど、、もう2年ぐらい前?これもまた繋がりにくくなった😵競争率高いんだろうか。。— ジュニト (@dvT3qOjVQUBP1e2) November 24, 2020
ASOBO(アソボ)の最新口コミ ここはダメですね 全く使えません。
— サクラちる (@sakurafallcom) June 4, 2020
捨て垢だから言えるけどASOBOアプリは9割ぐらい業者だよ
— 母 (@JYW82Yb5ssv23aj) October 31, 2016
ASOBOとかいうのでクソ面白い男の書き込みが見れるっていうからみうっていう名前で登録したんだけどこんなメールが来て爆笑してる pic.twitter.com/setNPF502Q
— もにゅ (@MoNyU_Chan) December 7, 2013
ASOBO体験談(男性編)
(29歳 男性)
田舎に住んでいて出会いがなかったのでASOBOに登録し1年以上利用しステキな女性と出会えたので退会しました。
退会するきっかけとなったのは、女性の方からアプローチがあり実際に会ってお付き合いしたいと思えたからです。
それまでも数人の女性と実際に会ったりメッセージのやり取りをしたりすることはありました。
ただ、良くてもセフレができたくらいで付き合いたいと思う女性はいませんでした。
僕としても出会いは欲しかったもののあまり期待はしていなかったので、気が済むまで利用してみようという気持ちでした。
そんな中一人の女性からアプローチがあり、その2週間以内に実際に会うことになりました。
業者もいると聞いていたのである程度やり取りをしてからと決めていました。
しかし、彼女は他の女性とは違う誠実な印象だったのですぐ会うことに決めました。
初デートは美味しいお酒を飲みに行き「すごく楽しめた。また会いたい」と言ってくれたので、何度かデートを重ねお付き合いに至りました。
口コミ通り確かに業者らしき女性は多く、積極的な人も多い印象でした。
見分けることができ出会いに焦らなければ、普通に出会えるサイトだと思いますよ。
引用元:無し
ASOBO体験談(女性編)
(22歳 女性)
彼氏と別れて寂しかったのでいい出会いがあればと思ってASOBOを始めました。
写真付きで日記が書けるので、メッセージとか以外にも楽しい機能が多くて毎日利用しています。
日記を書くと思ったより色んな人がコメントで反応してくれるのでSNSやってるみたいで楽しいです。
もちろん中には卑猥なコメントをする人もいますし、まともに出会う気のない人もいます。
ただ思ったより紳士的で大人な男性が多くて、楽しく色んな人とやり取りができました。
実際に会ってデートをすることにしたのは、毎日マメに連絡をくれた26歳の年上の男性。
初デートで体を求めてくることがなかったので、真面目に出会おうとしている人だと感じ好感を持ちました。
それからお付き合いするまでは早くて、今でも仲良く週1ぐらいで会っています。
私は日記が楽しくて続けていましたが、変なコメントが来たらすぐ削除してくれるサポート体制が整っているので安心して使えました。
引用元:無し
ASOBOの危険ポイント
【キャッシュバッカーがいる】
キャッシュバッカーとは、サイト内でメッセージのやり取りをするとお金がもらえるキャッシュバック制度を利用しお金儲けのみを目的とした会員のこと。
ASOBOには女性会員のみキャッシュバック制度が導入されているためキャッシュバッカーが存在します。
しかし、メッセージ受信で10ポイント、送信で1ポイントと他のサイトと比べASOBOはキャッシュバックの金額が少ないです。
時間と労力がかなりかかってしまうため、真面目にやっている人は多くはありません。
ただ、少なからずキャッシュバック狙いの出会う気のない女性もいるので注意はしておきましょう。
ASOBOを安全に使う方法
1:むやみやたらに会ったり個人情報を教えたりしない
ASOBOに限らずまだよく知らない人と会ったり連絡先を交換したりするのはやめましょう。
怪しい人はお金や勧誘のためであればウソをつきいい人を装います。
また、業者やキャッシュバッカーがいるということを理解しておくだけでも予防線になります。
出会えなくなるので疑いすぎはよくありませんが、安全に出会うためにはすぐ個人情報を晒すようなことは避けましょう。
2:メッセージを送る前にプロフィールを確認
話してから怪しい人かどうかを判断してももちろん構いませんが、プロフィールだけでも怪しい人かどうかわかることもあります。
写真が明らかに拾い画像だったり自己紹介文が不自然だったり、プロフィールで怪しいと思ったらやり取りを控えるというのも重要なこと。
男性は特にお金がかかってくるので、無駄なお金を使わないためにやり取りをする前に見極めましょう。
怪しい人に時間やお金を使うのはもったいないので、プロフィールで本当に出会う見込みがあるのかを確認しておきましょう。
ASOBOで出会うコツ(男性編)
1:プロフィール検索で出会う
ASOBOのプロフィール検索の方法は
- プロフィールから検索
- 公開写真から探す
- タイプで探す
- 誕生日・相性から検索
- チャンスプロフで検索
上記の5つがあります。
他の検索方法では閲覧できる範囲が限られてしまうので、基本的に使うのは「プロフィールから検索」。
条件で絞り込んで異性のお相手を検索できるので、自分の好みの条件で出会うことができます。
男性がASOBOで出会うには「出会う気のある女性」を見つけることが重要。
- あまりログインしていない
- 日記を全く投稿していない
上記の場合は出会えないことが多いです。
日記の有無も検索条件で絞り込むことができるので「日記あり」にチェックを入れて検索するといいでしょう。
さらに、検索表示順を最終ログイン順にすると最近利用している人と出会うことができます。
根本的なところですが、理想が高すぎると出会えないので気をつけましょう。
2:メッセージで出会う
多かれ少なかれキャッシュバッカーはいますが、それを恐れてやり取りが始まってすぐに連絡先を交換するのはナンセンス。
逆に業者と疑われてしまう可能性があり、出会いが遠のくので控えましょう。
7通ほどはやり取りをしてからか、会う約束をするタイミングなどで聞くようにしましょう。
さらに、返信率があげるためにお相手に質問を投げかけることも重要。
女性が「話題を考えなきゃいけない」と負担にならないように、プロフィールなどで話題を見つけながら疑問形で会話を続けましょう。
ASOBOで出会うコツ(女性編)
1:日記で出会う
ASOBOでは「日記」機能という写真と日記を投稿できる機能があり、そこからの出会いも盛んなことが特徴。
投稿することで露出が増えるので、多くの男性の目に止まりやすくなります。
日記を見てそれにコメントをすることもできるのでそこから出会いにつながることも多くあります。
長い文章を書く必要はないのでツイッター感覚で日常のことを書くといいでしょう。
2:プロフィール登録で出会う
真面目に出会いを求めていることをアピールするために、プロフィールの項目はなるべく埋めるようにしましょう。
ムリにすべて埋める必要はありませんが、入力した項目が多ければ多い方がアプローチが来やすいです。
それが厳しい場合は
- 身長
- 体重
- 職業
- 興味・趣味
- コメント
上記の5項目は最低限入力しておくといいでしょう。
出会う気があるということと出会う目的などを明記しておくと出会いやすくなります。
Q&A
1:サクラはいるの?
A.サクラはいません。
業者は強制退会になってもすぐに新しくアカウントを作るので、0にすることは難しいですが、サクラはいません。
2:会えるの?
A.使い方を間違えなければ、会えます。
もちろん会えなかったという人はいますし、それは事実ですが、利用目的や方法によって会える人会えない人が変わってきます。
婚活目的の人がASOBO使ってもなかなか会うことはできませんし、ただただ体目的で会おうとしても会えません。
自分に合ったマッチングサイト選びと相手を尊重したアピール方法で出会いのチャンスは変わってくるでしょう。
3:既婚者はいるの?
A.います。
ASOBOは他のマッチングサイトと違い、既婚者の利用は禁止されていません。
ですから、既婚者が遊び目的で利用していることも多く、人妻と出会ったという口コミも多くあります。
既婚者と出会うことに抵抗のある人はそれを踏まえた上で利用しましょう。
4:男性は無料で使えないの?
A.登録は無料です。
登録時や電話番号認証などで無料ポイントをもらうことができるので、それだけで十分利用することはできます。
まずは無料ポイントのみでしっかり利用してみてから課金するかどうかを決めるといいでしょう。
5:知り合いや友人に身バレしませんか?
A.顔写真を載せているとバレるかもしれません。
どのサイトであっても顔写真を載せているとバレる可能性は大いにあります。
不安であれば顔写真を載せないようにするか、地元に住んでいる人とマッチングしないようにしましょう。
まとめ
この記事ではマッチングサイト「ASOBO(あそぼ)」のサクラや業者について徹底解説していきました。
ASOBOを安全に使うには
- モデルのようなプロフィール写真は写真検索で確認!
- 出会ってすぐに個人情報を晒さない!
- メッセージを送る前にプロフィールを確認!
となりました。
業者はメッセージを定型文で送ってくるなどの特徴があります。
話をしていて噛み合わなかったり質問してもはぐらかされることが多かったりする場合は業者を疑いましょう。
ただ、もちろん怪しい人ばかりではなく、純粋に出会いを求めている人も多くいます。
そのような出会いのチャンスを逃さないためにも、なるべく早い段階で怪しいユーザーを見分けられるようにしましょう。